職人・芸術家・専門職
電子書籍の 彩波出版

商業出版の壁が高い専門書。それでも後世に伝えておきたい大切なことがある…熱い思いを込めた、専門職の人にしか書けない事を、電子書籍にして出版します。
著者
募集中 

ニッチな情報を伝える電子書籍を出版しています

  • 現場にいる人だからこそ知っている、貴重な記録
  • オンライン検索をしても見つけづらい専門的な話
  • ブログやSNSで手軽に伝えられることの無い、重要な技術情報
  • 無料で公開されにくい、具体的で専門的なノウハウ
  • 普通のメディアではタブー視されるかもしれないけれど、事実である貴重な情報
  • ………そんな情報に光を当て、後世に伝えようと試みる出版社です
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

探しても見つからない事を発信

マイナーな情報だからこそ必要とされています

商業出版のハードルが高い専門書。
けれど世の中には様々な専門職が存在し、常に情報がアップデートされながら研鑽が積まれ
貴重な情報となる経験やデータが蓄積され続けています。
一つのことに邁進した人が発する情報は、必ず誰かに必要とされます。
後に続く人のために、後の世に貴重な技術や思索が存在していたことを伝えるために、
マイナーでも必要とされる情報をお届けいたします。

代表プロフィール

透野 未来(とうの みき)
音楽大学卒業後、結婚、夫の勤め先の倒産を経て、起業した経験があります。
実家の藍農園で栽培しているタデアイを加工・製品化した化粧石けん「藍染め石けん」シリーズで、藍業界の革命児と呼ばれるようになりました。

藍農家は藍染め業界で最もメディアの光の当たらない立場にあり、本来伝えるべき重要な情報に光が当てられにくいジレンマを常に感じていました。
それが、電子書籍を出版したことで今までお伝えする機会を持てなかった重要な情報を伝える事ができ、著者としてファンを獲得し、新しいお仕事をいただくことにつながっています。
アマゾンカテゴリーの売り上げランキング1位も獲得できました。

同じように、伝えたいことがあっても伝える機会が無いという伝統技術、芸術分野の貴重な話を聞く機会が増え、お役に立ちたいとの思いで彩波出版を立ち上げました。

私自身も、「本建て正藍染」技術保持者です。

Amazon著者ページ ←フォローしていただけると嬉しいです。
メールマガジン ←出版準備中の書籍の裏話・こぼれ話、偏愛的おすすめ情報をお届けします。

趣味:ピアノ弾き語り、書道、神社巡り、美術館巡り
主な実績
  • 2006年 経済産業省後援ビジネスプランコンテスト「ドリームゲート大挑戦者祭」ドリームゲート大賞受賞
  • 2015年 「日本の逸品500選 The Wonder 500」に藍染め石けんが選出される
  • 約10年間、西日本放送ラジオ(RNC)「波乗りラジオ」にて、月に1回クラッシック音楽を紹介するコーナーを担当
  • 各地の起業塾にて講演
  • 2023年3月 初の著書『伝統色藍 7つの秘密』を出版
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

出版・プロデュース電子書籍

伝統色藍 7つの秘密 (2023年3月3日発売)

透野 未来
日本の藍産業発祥の町に残る最後の藍農家が、藍栽培と商品化に携わってきた中で検証・調査を行い体験した「藍の知られざる側面」を7つのエピソードにまとめた一冊。藍農家が体感したタデアイの圧倒的な生命力は、伝統の藍染めの枠組みを越え、現代の悩みにも働きかける可能性に満ちている。
BOOK

藍の栽培&クラフトレシピ集(2024年夏延期)

透野 未来
染料植物タデアイを自分で育てて、染色・美容アイテム・お茶を作るレシピ集。生命力豊かで丈夫な一年草のタデアイの姿に身近に触れ、更に驚くべき働きかけをダイレクトに体験できる、今までに無かった手引書。栽培の様子を記録するための「栽培ダイアリー」PDFデータプレゼント付き。
COMING

藍する人たち vol.1(2024年冬延期)

透野 未来
徳島・広島・東京・沖縄(本島・石垣島)で藍に携わる人々のインタビュー集。シリーズ第1弾。
COMING

村山 岳

オペラ歌手(バスバリトン)・村山岳渾身の自叙伝。家族を病で失いながらも、表現すること、出会いを大切にすること、日々を大切に生きることに希望を失わず歌い続ける、著者の心の軌跡。

PRODUCE
正藍染研究所:監修 西川潤:編集
2023年7月、本建て正藍染に取り組むパネリストが集い、大阪で開催されたトークセッションの様子を収録。伝統を引き継ぎアップデートしていくために、前提としたい考え方などを共有する。本建て正藍染の概要について理解を深める1冊。
BOOK
正藍染研究所:監修 西川潤:編集
2023年12月、群馬県桐生市において開催した第2回本建て正藍染展「藍と絹」の前日に開催されたトークイベントを収録。兵庫県にて蚕を栽培し自ら引いた糸を染め、織り上げている原田雅代(染織工房こおり舎)氏をメインスピーカーに迎え本格的に展開されたトークに資料や画像を加えて編集した保存版。絹を藍染めしたい人が理解を深めるのに最適な情報が豊富に語られた。
BOOK

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
blog

よくある質問

  • Q
    地方に在住なのですが電子書籍出版できますか?
    A
    はい、問題ありません。出版の手続きは全てWeb上で行えるので、むしろ地方在住の貴重な情報をお持ちの方にこそ挑戦していただきたいです。
  • Q
    電子データだけでなく紙の本も作れますか?
    A
    はい、作ることができます。Amazonの電子書籍は、注文毎に印刷対応してくれる「ペーパーバック」というサービスが装備されています。ペーパーバック用のデータを別途作成する必要がありますが、データ作成を弊社にて承ることが可能です。お気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。
  • Q
    本にしたい情報を持っていますが、文章を書くのが苦手です。何か方法はありますか?
    A
    はい、ご相談ください。代筆もしくは編集という形でサポートを承ります。下記お問い合わせフォームから、お気軽にご要望をお聞かせください。
  • Q
    原稿を書くことはできますが、PC作業は苦手です。電子出版できる方法はありますか?
    A
    はい、もちろんです。電子化やアップロードの作業を承ります。お気軽にお問い合わせフォームからお声がけください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ・リクエスト

お問い合わせ及びリクエストは下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。